SR_OjyukenのSRお日記

4回目の社労士取得に向けて頑張ってます! 情報交換などできればと思っています。。 完全合格コースの大原通学生。 。。年金アドバイザー3級

私が習慣にしてた6つの事

アクセスがめっちゃ増えてます。。

 

本試験が終わると勉強にあてていた時間がごっそりあきます。

社労士ロスになるほどメンタルは弱っていませんが、今回を最後にし、会社員でもなく所帯持ちでもない私はどう日常に戻ろうか考えてしまいます。。。

 

本試験を終えてやってみたかった事の一つに「ネットカフェにこもる」があります。

やりました。。。

 

昨日は自習で使っていたネットカフェに遊び目的で初めて行きました。

 

Yeah!最高!w

 

ただ若い頃よりマンガをスピードが一段と落ちていて10巻まで読もうとしてたのに5巻で時間になりました。。。。

いや、最初にAmazon動画で「モテキ」を見てしまったからでしょうか。

 

そして掲題の件にこっそり入ります。。。

 

本当は合格してから書けば説得力があるのでしょうが。。。

 

・勉強道具を自宅用と外用に分けていた

忘れ物防止策です。

テキストとトレ問以外は、自宅用と外用に分けていました。

要するにノートと筆記用具を分けていたという事です。

もっとも筆記用具とノートを忘れたくらいなら途中でコンビニやダイソーで買えば済む話ですが、面倒事を回避する為にトレ問とテキストを入れるだけでいいようにしてました。

 

・質問はメール

以前の記事にも書きましたが、質問は必ずメールでしてました。

口頭でのやりとりだと質問する側も受ける側も曖昧な場合があります。

文字におこす事により自分の中で質問内容を整理できますし、講師側も整理して返信ができます。

言った言わないになった際のエビデンスになりますし、後で読み返す事もできます。

 

・友達を作らなかった

通学でしたが、友達を作りませんでした。

友達を作ると遊んでしまいますし、クラスや講師の悪口を言い合うようになり、終いには傷を舐め合いかねません。

全員全員がそういうわけではありませんが、集団徒党真理と言いますか。。。

11月から8月まで通うと人間は当初の「社労士の勉強に集中する」からブレてしまう事がありえます。

もちろん友達を作るメリットはありますが、仲良しクラブになってはいけません。

 

・板書やメモは赤ペンで

赤ペンだけでテキストに書き込みをしてました。

直前期にはマーカーも使いましたが、テキストに黒で書き込んでいると後々読み返す時に見にくいです。。。

会社員時代に赤ペンだけでメモしていたら病んでるとかいろいろ言われましたがw

目的や理由を持って使うのであれば、病んでるわけではありません。

ちなみに後で消せるフィリクションボールを使ってました。。。

 

・席は前の席

通学していて思ったのが、私も含めて早く来ている人ほど前に座ってました。

必ずしも前に座る=気合いが入ってる、わけではありませんが、後ろに座ると他の人を見てしまいます。

実際に振り返るとチラチラを人を見てる人が多いです。

後ろの席は講義に集中できないと思います。

板書が見えないからわざわざ休み時間に前に来て板書をうつす人がいましたが、本末転倒って感じでした。。。

私も初回は後ろに座ってましたが、明らかに前の席の方が集中できます。

 

・ブログや2chで情報収集

ネットは玉石混合ですが、社労士のスレは割と信用できると思います。

今回は雇用法が難しいのではという予想があって的中してました。

苦しいのは自分だけじゃないんだと思えるのもブログや2chですね。

通学で共有し合えますが、仲良しクラブになりかねません。

ただ、この情報を全てと思ってはいけません。。。

2chで、「私の標準報酬月額は53万です」という書き込みは笑いましたw

ドラゴンボール世代ならピンときますよねww

 

・ネットカフェを利用

店舗によるのでしょうが、カフェだけでなく、ネットカフェも利用してました。

リクライニングだけでなく、普通の椅子と机の席もあったので7月くらいからでしょうか。

自習してました。

Twitterでよくツイートしてたと思います。

普通のカフェと違い、個室で仕切られて閉店時間も気にせずやれます。

ただし誘惑は多いです。遊ぶところですからね。。。

意外と仕事や勉強している人いますよ。

あと寝てる人もw

 

こんな感じでしょうか。

 

私が合格していれば説得力が増すのでしょうが、社労士試験だけではなく汎用的に使えるのではないかなと思います。

ご参考になれば幸いです。。。。

 

#srjuken #社労士 #社会保険労務士 #社労士受験