SR_OjyukenのSRお日記

4回目の社労士取得に向けて頑張ってます! 情報交換などできればと思っています。。 完全合格コースの大原通学生。 。。年金アドバイザー3級

模試受けました

本試験まで最後の模試で緊張しているかと思いきや全然緊張しませんでした。

 

それは一つに前日に受験票が届いたせいもあります。

ひと段落した感があります。。。

 

sr-ojyuken.hatenablog.com

 

あともう一つは同じクラスの人が4~5人いて隣に座ってきたのがそのうちの一人でした。。。

 

良くも悪くも全然緊張しません。。。

前回の模試は人が多くてドキドキしていたのですが、全く何も感じませんでした。

 

特にメンタルを鍛えたわけではないのですが、何故ですかね。。。

 

午前中の選択式から。

 

22/40でした。。。

 

内訳は。。

 

労安 3

労災 2

雇用 3

労一 1

社一 3

健保 5

厚年 2

国年 3

 

足切りが3つですかね。。。

 

労一は、先日の答練のが出ましたね。。。

 

また健保に関しては昨日のネットカフェで勉強した特定機能病院が出てくれ、ごっつあんゴールでした。。

 

あれ?

選択式も7割が基準点でしたっけ?

 

厚生年金の仕事を過去にし、年金アドバイザーを取得して在老ができなかったのは不徳の致すところ。。。。

何度も計算しなおしたのですが。。。。

悔しいとしたらこれですね。。。

 

 

休憩。

周囲はテキストとにらめっこですが、よく考えたら1時間なら寝たほうがいいかなと思い、寝ました。

笑えたのが私が寝たのを真似して私の列のおっさん達が寝てたことです。

あの世代って何でキョロキョロして人まねするんでしょうね。。。。

 

おかげさまで意識はクリア。

 

択一式です。

 

今回は解く順番を決めてました。

 

労災と雇用、健保、国年、厚年、労安、一般常識と。

 

ところが思いのほか詰まってしまう問題が多かったので労災から解ける問題だけ順番に解きました。

個数問題や事例問題は迷わず後回し。

パンタロンも後回し!

 

忘れてましたが、自己採点の結果です。

 

労安 3

労災 7

雇用 2

一般常識 1

健保 3

厚年 7

国年 7

 

30/70でした。

 

点数は低いものの年金科目が貢献してくれたことが嬉しかったです。

試験中は全然解けている実感がなかったのですが。。。

 

今後の対策として雇用と健保は何となく見えています。

 

が、一般常識と労基があまり先の展望が見えないですね。

考えないといけません。。。

 

 

私が最後に受けた一昨年より模試も難しくなっている気がします。

模試でも択一は40点にいった気がしていたのですが、今年は全然取れてません。

 

今回は年金科目を7点ずつ取る目標を達成できたので私としてはこれを強化していきたいと思います。

また労災が成績いいと雇用が悪く、逆もあるので2科目で年金のように点を取りたいものです。。。。

 

点数は話になりませんし、おまけに足切りもありますし本来ならば落ち込むのでしょうが、科目別で見ればそれなりに取れてる科目もあるので安堵している部分もあります。

これで年金科目が3点ずつとかなら今頃は凹んでいたでしょう。

 

また今回は前回の反省を踏まえ、対策した事があります。

 

・説明が始まる直前におにぎりを1個食べる

 私は朝ごはんが5:00ごろで早いので11:00に昼食を食べています。

 前回は空腹になり、反省して開始直前におにぎりを食べてお腹をすかせないようにしました。

 

リポビタンDを飲んた

 これも同じタイミングでリポビタンDを飲みました。

 ドーピングです。

 おにぎりとの相乗効果でスタミナ的には大丈夫でした。

 

・休憩中は仮眠をとる

 既述してますが、1時間で見られる情報は限られていますし、午前に比べて午後の方がキツいのは明らかです。

 脳を休めることにしました。

 寝ている最中に記憶が整理されることがあるらしいですし、寝なくても目をつぶるだけでも疲れが取れます。

 

 私の列のおっさん達が真似していたので間違えてはいなかったのでしょうw

 

こういう試すこともできたので点数が低くても凹んでないのかと思います。

 

 

試験管も面白かったですね。

舌足らずですし始める時に「それでは始めてください。よろしくお願いします。」と初めてお願いされましたw

 

あと試験時間ギリギリまで粘るのをやめました。

70問全部を見直すことは不可能です。

経験上、1発で正答を導き出せない問題は見直してもダメです。

個数問題みたいな飛ばした問題は戻りますが、見直しはしません。

 

でも選択式は見直す価値はありますね。。。

 

択一で見直しをしない分、マークミスだけは徹底的に見直しました。

 

模試であれば早く切り上げて自己採点して復習する時間に充てた方がいいかもしれません。

粘ったからと言って点数が劇的に上がる人は、そうはいない気がします。

 

模試の復習を終えたら抗がん剤が始まるので3日くらい緩めに勉強します。

暗記物や苦手個所などを考えています。

 

とにかくマイペース、基本重視、健康第一を貫きます。

 

#srjuken #社労士 #社会保険労務士 #社労士受験