SR_OjyukenのSRお日記

4回目の社労士取得に向けて頑張ってます! 情報交換などできればと思っています。。 完全合格コースの大原通学生。 。。年金アドバイザー3級

国年法最終回と厚年法の初回

年金科目も折り返しです。

 

何とか法改正講座か中間模試には基礎講義を終わらせたいです。

 

国年法から。

 

最終回という事で正直そんなに内容はないだろうと思っていました。

 

届け出や不服申し立てくらいかなと。。。

 

甘かったです。

特定保険料などの話が出てきて濃い内容でした。

 

定例試験の回でそんな話するか?と思うくらいでしたw

 

聞いていてもよくわかりませんでした。。。

要するに期限過ぎていても政府のミスでも今なら納付していいよーくらいの感じでしょうか。。。

 

国民皆年金の達成の為に無年金者を出すわけにはいかない政府の意地なのでしょうか。

 

こういう条文は国年法の本体から切り出して特別法にしておいてくださいよ。。。

そういうのも厳密にはあるんですけどね。。。

 

定例試験です。

結果から申し上げますと、

 

選択 3/5 択一 11/15

 

でした。

 

今までの定例試験と違い、意地悪な問題はありませんでした。

答えに迷い、最後に変えた箇所が間違えているという自爆もしてしまいました。

 

変えると後悔するのはわかっているんですけど、つい。。。

絶対的な根拠がない限りは変えないように自分を律したいと思います。

 

休憩して厚年法。

 

いよいよ最終科目です。

ルアルタイムでの受講生の方は社一が最終なのでしょうが、入院してスケジュールが狂った私は厚年法がラスボスです。

 

今思えば、この順番で良かったかなと思います。

厚年法の後に社一をやるのって「まだ残務があるの?」という感じがしてしまいます。。。

 

年金勉強し終えたのに企業年金やらんといかんの?という気持ちになり、モチベーションに影響していたのではないかと。。。

 

初回講義を受けてみて健保法が思ったより抜けているのではないかという不安にかられました。。。

 

しかし基本講義を終えるまでは目の前の科目だけに注力します。

 

怒濤の全科目回しは、7月からやる予定です。

まだ大枠でしか考えていませんが、1日1教科でやろうと考えてます。

トレ問Aレベルを完璧するという目的です。

Bランクは手をつけないようにしようかと思います。

 

模試が終わると、答練というのでしょうか?

毎週やるみたいなので組み合わせるとオーバーワークになると思いますので。。。

 

言い訳ではなく、抗がん剤も続くので勉強できない日が出てきます。

今の抗がん剤は、ある副作用が強くなってきたら中止しようという話になっています。

つまり、薬の切り替えです。

 

抗がん剤の薬を新しくする時は、副作用を見る為に一週間ほど入院したりする事が多いです。

 

いかに身体を極力傷めずに本試験まで走りきるかです。

ホテルも予約してしまっていますし。。。

ちゃんと受験申し込みできてますように。。。

 

トレ問のBランクや選択は「やらない」と決めました。

そこでAランクの問題に関しては死守するつもりです。

願わくば全問解説できるくらいを目指したいと思います。

 

話が脱線しました。

 

厚年法もそのクオリティを目指します。

 

#srjuken #社会保険労務士 #社労士